シヴィライゼーション(1・2) 技術
技術開発の方法・効果
前のページでも簡単に触れましたが、新技術の開発には以下の手順が必要です
※初期設定でも、ある程度は自動的に行われています。
収入のひとつ「流通」から(コマンド「配分」により)任意の割合を
「科学」に振り分けると、分量に応じて研究成果が蓄積されていきます。
※最初は科学MAXで良いでしょう。後で必要になったら税金や娯楽にも振り分けます。
その蓄積量が一定値(おそらく研究対象固有の難易度・所持技術の数による)に
達すると、研究対象としていた技術を獲得できます。
同時に、次の研究対象を賢者(科学者)の挙げた候補の中から選びます。
※大半の技術には、開発するために必要な前提技術が設定されています。
このゲームでは、技術の進歩によって次のような影響が現れます。
(1)政治:より進歩した政治形態に移行できる。
(2)経済:生産力を高める各種施設を造れるようになる。
(3)軍事:戦闘力の高いユニットを生産できるようになる。
(4)外交:技術レベルが極端に低いとなめられる。極端に高いとねたまれる。
(4)はかなり微妙です。大抵、ゲームレベルによってどちらかの状態になってしまうことが、
外交を難しくする要因になっています。
技術の分類
「シヴィライゼーション2」では、技術は分野と時代の2軸で分類されています。例えば、
<分野>
軍事科学:武士道・火薬・徴兵制度・ロケット工学
経済科学:通貨・銀行制度・鉄道・冷蔵
社会科学:葬儀・哲学・民主主義・環境保護運動
学 術 :数学・磁力・蒸気機関・超伝導
応用科学:建設・発明・内燃機関・大量生産
<時代>
古代:地図・君主政治・筆記・鉄器
中世:騎士道・遠洋航海術・神学・万有引力の法則
近代:株式会社・公衆衛生・共産主義・爆薬
現代:スパイ活動・労働組合・宇宙飛行・無線通信
※第1作にはこのような属性は設定されていませんが、ほぼ同様の技術が登場します。
登場技術一覧
※レイアウトを優先した結果、一部に半角カタカナが入っています。
化けたらごめんなさい。もともと紙媒体用だったもので・・・。
シヴィライゼーション | シヴィライゼーション2 |
技術一覧(1) | 時代 | 前提技術 | 生産可能 |
騎乗 | 古代〜中世 | - | 騎兵 |
陶芸 | 古代〜中世 | - | 穀物倉庫・空中庭園 |
葬儀 | 古代〜中世 | - | 寺院 |
青銅器 | 古代〜中世 | - | 重装歩兵・アポロ巨像 |
アルファベット | 古代〜中世 | - | - |
建築 | 古代〜中世 | - | 街壁・宮殿・ 万里の長城・ピラミッド |
車輪 | 古代〜中世 | - | チャリオット |
神秘主義 | 古代〜中世 | 葬儀 | 神託所 |
数学 | 古代〜中世 | アルファベット | 建築 | 投石器 |
地図 | 古代〜中世 | アルファベット | ガレー船・大灯台 |
通貨 | 古代〜中世 | 青銅器 | 市場 |
鉄器 | 古代〜中世 | 青銅器 | 装甲歩兵 |
筆記 | 古代〜中世 | アルファベット | 外交官・図書館 |
法律 | 古代〜中世 | アルファベット | 裁判所 |
建設 | 古代〜中世 | 通貨 | 建築 | 水道・競技場 |
橋梁建設 | 古代〜中世 | 鉄器 | 建設 | - |
君主政治 | 古代〜中世 | 法律 | 葬儀 | - |
工学 | 古代〜中世 | 車輪 | 建設 | - |
天文学 | 古代〜中世 | 神秘主義 | 数学 | コペルニクスの天文台 |
文学 | 古代〜中世 | 筆記 | 法律 | 王立図書館 |
貿易 | 古代〜中世 | 通貨 | 法律 | キャラバン |
共和制 | 古代〜中世 | 法律 | 文学 | - |
航海術 | 古代〜中世 | 地図 | 天文学 | コルベット・ マゼランの探検航海 |
哲学 | 古代〜中世 | 神秘主義 | 文学 | - |
発明 | 古代〜中世 | 工学 | 文学 | - |
封建制度 | 古代〜中世 | 君主政治 | 建築 | - |
医術 | 古代〜中世 | 哲学 | 貿易 | シェークスピアの劇場 |
騎士道 | 古代〜中世 | 封建制度 | 騎乗 | 騎士 |
宗教 | 古代〜中世 | 哲学 | 筆記 | 大聖堂・ミケランジェロの教会・ J.S.バッハの大聖堂 |
火薬 | 古代〜中世 | 発明 | 鉄器 | マスケット兵 |
銀行制度 | 古代〜中世 | 貿易 | 共和制 | 銀行 |
大学 | 古代〜中世 | 数学 | 哲学 | 大学 |
物理学 | 古代〜中世 | 数学 | 航海術 | - |
化学 | 古代〜中世 | 大学 | 医術 | - |
万有引力 の法則 | 古代〜中世 | 天文学 | 大学 | ニュートンの学士院 |
磁力 | 古代〜中世 | 物理学 | 航海術 | フリゲート |
冶金学 | 古代〜中世 | 火薬 | 大学 | 野砲 |
民主主義 | 工業時代 | 文学 | 哲学 | - |
蒸気機関 | 工業時代 | 物理学 | 発明 | 装甲艦 |
鉄道 | 工業時代 | 蒸気機関 | 橋梁建設 | ダーウィンの大航海 |
爆薬 | 工業時代 | 火薬 | 化学 | - |
工業化 | 工業時代 | 鉄道 | 銀行制度 | 輸送船・工場・婦人参政権 |
共産主義 | 工業時代 | 哲学 | 工業化 | 国際連合 |
株式会社 | 工業時代 | 工業化 | 銀行制度 | - |
電気学 | 工業時代 | 冶金学 | 磁力 | - |
鋼鉄 | 工業時代 | 冶金学 | 工業化 | 戦艦 |
石油精製 | 工業時代 | 化学 | 工業化 | 火力発電所 |
徴兵制 | 工業時代 | 共和制 | 爆薬 | ライフル兵 |
内燃機関 | 工業時代 | 石油精製 | 爆薬 | 巡洋艦 |
自動車 | 工業時代 | 内燃機関 | 鋼鉄 | 戦車 |
飛行術 | 工業時代 | 内燃機関 | 物理学 | 戦闘機 |
原子理論 | 工業時代 | 物理学 | 万有引力 | - |
航空工学 | 工業時代 | 電気学 | 飛行術 | 爆撃機・航空母艦 |
電子工学 | 工業時代 | 電気学 | 工学 | 水力発電所・フーバーダム |
生物工学 | 工業時代 | 医術 | 株式会社 | 癌の治療 |
大量生産 | 工業時代 | 自動車 | 株式会社 | 潜水艦・公共交通機関 |
労働組合 | 工業時代 | 大量生産 | 共産主義 | 機械化歩兵 |
ロケット工学 | 工業時代 | 航空工学 | 電子工学 | 核ミサイル |
コンピュータ | 工業時代 | 数学 | 電子工学 | SETIプログラム |
核分裂 | 工業時代 | 原子理論 | 大量生産 | マンハッタン計画 |
原子力 | 工業時代 | 核分裂 | 電子工学 | 原子力発電所 |
リサイクル | 工業時代 | 大量生産 | 民主主義 | リサイクルセンター |
宇宙飛行 | 工業時代 | コンピュータ | ロケット工学 | 船体構造体・アポロ計画 |
プラスチック | 工業時代 | 石油精製 | 宇宙飛行 | コンポーネント |
ロボット工学 | 工業時代 | コンピュータ | プラスチック | 自走砲・工業プラント・ モジュール |
超電導 | 工業時代 | プラスチック | 大量生産 | SDI防衛システム |
核融合 | 工業時代 | 原子力 | 超電導 | - |
|
技術一覧(2) | 時代 | 分野 | 前提技術 | 生産可能 |
騎乗 | 古代 | 軍事 | - | 騎馬隊 |
武士道 | 古代 | 軍事 | - | 弓兵 |
封建制度 | 古代 | 軍事 | 君主政治 | 武士道 | 槍兵・孫子の軍事学校 |
沿岸航海術 | 古代 | 経済 | 地図 | 陶器 | 探検隊・船着き場 |
地図 | 古代 | 経済 | - | ガレー船・大灯台 |
通貨 | 古代 | 経済 | 青銅器 | 市場 |
陶器 | 古代 | 経済 | - | 穀物倉庫・空中庭園 |
貿易 | 古代 | 経済 | 通貨 | 法律 | キャラバン・マルコポーロの大使館 |
共和政治 | 古代 | 社会 | 法律 | 識字 | - |
君主政治 | 古代 | 社会 | 法律 | 葬儀 | - |
神秘主義 | 古代 | 社会 | 葬儀 | 神託所 |
葬儀 | 古代 | 社会 | - | 寺院 |
多神教 | 古代 | 社会 | 葬儀 | 騎乗 | 象部隊 |
法律 | 古代 | 社会 | アルファベット | 裁判所 |
アルファベット | 古代 | 学術 | - | - |
識字 | 古代 | 学術 | 筆記 | 法律 | 王立図書館 |
数学 | 古代 | 学術 | アルファベット | 建築 | 投石器 |
筆記 | 古代 | 学術 | アルファベット | 外交官・図書館 |
橋梁建設 | 古代 | 応用 | 鉄器 | 建設 | - |
建設 | 古代 | 応用 | 通貨 | 建築 | 上水道・競技場 |
建築 | 古代 | 応用 | - | 街壁・宮殿・ 万里の長城・ピラミッド |
工学 | 古代 | 応用 | 車輪 | 建設 | リチャード王の十字軍 |
車輪 | 古代 | 応用 | 騎乗 | チャリオット |
青銅器 | 古代 | 応用 | - | 重装歩兵・アポロ巨像 |
鉄器 | 古代 | 応用 | 青銅器 | 武士道 | 装甲歩兵 |
火薬 | 中世 | 軍事 | 発明 | 鉄器 | マスケット兵 |
騎士道 | 中世 | 軍事 | 封建制度 | 騎乗 | 騎士 |
冶金学 | 中世 | 軍事 | 火薬 | 大学 | カノン砲 |
リーダーシップ | 中世 | 軍事 | 騎士道 | 火薬 | 竜騎兵 |
医術 | 中世 | 経済 | 哲学 | 貿易 | シェークスピアの劇場 |
遠洋航海術 | 中世 | 経済 | 沿岸航海術 | 天文学 | 帆船・マゼランの探検航海 |
銀行制度 | 中世 | 経済 | 貿易 | 共和政治 | 銀行 |
一神教 | 中世 | 社会 | 哲学 | 多神教 | 十字軍・大聖堂・ ミケランジェロの教会 |
神学 | 中世 | 社会 | 一神教 | 封建制度 | J.S.バッハの大聖堂 |
哲学 | 中世 | 社会 | 神秘主義 | 識字 | - |
化学 | 中世 | 学術 | 大学 | 医術 | - |
磁力 | 中世 | 学術 | 物理学 | 鉄器 | フリゲート・ガレオン |
大学 | 中世 | 学術 | 数学 | 哲学 | 大学 |
天文学 | 中世 | 学術 | 神秘主義 | 数学 | ペルニクスの天文台 |
万有引力 の法則 | 中世 | 学術 | 天文学 | 大学 | ニュートンの学士院 |
物理学 | 中世 | 学術 | 遠洋航海術 | 識字 | - |
発明 | 中世 | 応用 | 工学 | 識字 | ダヴィンチの工房 |
戦術 | 近代 | 軍事 | 徴兵制度 | リーダーシップ | 山岳部隊・騎兵 |
徴兵制度 | 近代 | 軍事 | 民主主義 | 冶金学 | ライフル兵 |
株式会社 | 近代 | 経済 | 工業化 | 経済学 | 輸送車・資本 |
経済学 | 近代 | 経済 | 大学 | 銀行制度 | 証券取引所・アダムスミスの商社 |
工業化 | 近代 | 経済 | 鉄道 | 銀行制度 | 輸送船・工場・婦人参政権 |
公衆衛生 | 近代 | 経済 | 工学 | 医術 | 下水道 |
鉄道 | 近代 | 経済 | 蒸気機関 | 橋梁建設 | ダーウィンの航海 |
原子理論 | 近代 | 学術 | 物理学 | 万有引力 | - |
蒸気機関 | 近代 | 学術 | 物理学 | 発明 | 甲鉄艦・エッフェル塔 |
共産主義 | 近代 | 社会 | 哲学 | 工業化 | 警察署・国際連合 |
原理主義 | 近代 | 社会 | 徴兵制度 | 一神教 | 狂信者 |
民主主義 | 近代 | 社会 | 銀行制度 | 発明 | 自由の女神 |
工作機械 | 近代 | 応用 | 鋼鉄 | 戦術 | 野戦砲 |
鋼鉄 | 近代 | 応用 | 電気学 | 工業化 | 巡洋艦 |
石油精製 | 近代 | 応用 | 化学 | 株式会社 | 火力発電所 |
電気学 | 近代 | 応用 | 冶金学 | 磁力 | 駆逐艦 |
内燃機関 | 近代 | 応用 | 石油精製 | 爆薬 | 潜水艦 |
爆薬 | 近代 | 応用 | 火薬 | 化学 | エンジニア |
飛行術 | 近代 | 応用 | 内燃機関 | 万有引力 | 戦闘機 |
機動戦 | 現代 | 軍事 | 自動車 | 戦術 | 戦車 |
ゲリラ戦 | 現代 | 軍事 | 共産主義 | 戦術 | ゲリラ兵 |
上陸戦 | 現代 | 軍事 | 遠洋航海術 | 戦術 | 海兵隊・港湾施設 |
ステルス技術 | 現代 | 軍事 | 超電導 | ロボット工学 | ステルス爆撃機・ステルス戦闘機 |
スパイ活動 | 現代 | 軍事 | 共産主義 | 民主主義 | スパイ |
陸海空共同軍 | 現代 | 軍事 | 機動戦 | 航空工学 | ヘリコプター・空挺部隊 |
ロケット工学 | 現代 | 軍事 | 航空工学 | 電子工学 | イージス艦・巡航ミサイル・ 核ミサイル・対空ミサイル陣地 |
ロボット工学 | 現代 | 軍事 | コンピュータ | 機動戦 | 曲射砲・工業プラント |
冷蔵 | 現代 | 経済 | 電気学 | 公衆衛生 | スーパーマーケット |
環境保護運動 | 現代 | 社会 | リサイクル | 宇宙飛行 | 太陽発電所 |
リサイクル | 現代 | 社会 | 大量生産 | 民主主義 | リサイクルセンター |
労働組合 | 現代 | 社会 | 大量生産 | ゲリラ戦 | 機械化歩兵 |
宇宙飛行 | 現代 | 学術 | コンピュータ | ロケット工学 | SS船体構造物・アポロ計画 |
核分裂 | 現代 | 学術 | 原子理論 | 大量生産 | マンハッタン計画 |
核融合 | 現代 | 学術 | 原子力 | 超電導 | - |
原子力 | 現代 | 学術 | 核分裂 | 電子工学 | 原子力発電所 |
生物工学 | 現代 | 学術 | 医術 | 株式会社 | 癌の治療 |
超電導 | 現代 | 学術 | プラスティック | レーザー | SSモジュール |
未来技術 | 現代 | 学術 | 核融合 | リサイクル | - |
レーザー | 現代 | 学術 | 大量生産 | 原子力 | SDI防衛システム |
航空工学 | 現代 | 応用 | 無線通信 | 工作機械 | 爆撃機・航空母艦 |
小型化 | 現代 | 応用 | 工作機械 | 電子工学 | 海上プラットフォーム |
コンピュータ | 現代 | 応用 | 小型化 | 大量生産 | 研究施設・SETIプログラム |
自動車 | 現代 | 応用 | 内燃機関 | 鋼鉄 | 戦艦・高速道路 |
大量生産 | 現代 | 応用 | 自動車 | 株式会社 | 公共交通機関 |
電子工学 | 現代 | 応用 | 電気学 | 株式会社 | 水力発電所・フーバーダム |
プラスティック | 現代 | 応用 | 石油精製 | 宇宙飛行 | SSコンポーネント |
無線通信 | 現代 | 応用 | 飛行術 | 電子工学 | 空港 |
|
※よく見ると、結構アレな部分がありますよ。
2の「スパイ活動」の前提技術が「共産主義」と「自由主義」だったりとか。
おすすめ技術開発
このゲームを含む戦略SLGでは、"最初の一手"が肝心です。そこで、
「他勢力に対して優位に立つためにはどの技術を開発するべきか」
という点について考察します。以下は「2」の場合を中心に扱います。
<政治>
初期の政治形態である「専制政治」は生産力が非常に低いため、
他勢力と近接していて早急に戦力が必要な場合以外は早期に政治形態の変更を目指します。
積極拡大策を取るなら「君主政治」を、内政重視策を取るなら「共和政治」(第1作では「共和制」)を開発します。
必要な技術は、君主政治では「アルファベット」「法律」「葬儀」、
共和政治ではこれに加えて「筆記」「識字※」(※第1作では「文学」)です。
第1作限定で、「建築」を入手して「ピラミッド※」に着手という手もありますが、
必要資源が300と多いため、初期状態ではあまり有効ではありません。
※効果:政治形態を即時に、未開発分も含めた任意のものに変更できる
<経済>
都市規模の拡大のため、「穀物倉庫」の効果(人口増加時の食糧減少が半分になる)が欲しいところです。
第1作では「陶芸」を優先します。ただし、「2」では「ピラミッド」が全都市の穀物倉庫の代わりになるので、
出来るだけ早く(都市数が3〜4になったら)建造に着手します(「建築」が必要)。
この作業に資源を集中させるために「キャラバン」を生産したいので、「貿易※」を開発します
※「アルファベット」「法律」「青銅器」「通貨」が必要。
<軍事・外交>
初期配置位置が他勢力とかなり近い場合には、防衛ユニットの「重装歩兵」生産のために「青銅器」が必要です。
島に配置された場合は、勢力拡大のために「地図」「沿岸航海術※」(※「2」のみ。「陶器」が必要)を優先します。
安全で開発可能な土地が十分にある場合は内政関連の技術を優先します。
「筆記」(「アルファベット」が必要)を入手すると「外交官」ユニットを生産できますが、
(多勢力が密集している場合を除いては)それほど重要ではありません。
それよりは、「車輪」などの移動力の高いユニットを生産するための技術を重視します。
<次の目標>
上記の開発を手際よく進められれば、おそらく技術レベルで他の勢力をリードできるのではないかと思います。
次に、「2」では「発明」を入手、「ダヴィンチの工房※」を建設することを目標にします。
※効果:旧式になってしまったユニットを自動的に新ユニットに更新する
必要な技術は「建築」「青銅器」「通貨」「建設」「騎乗」「車輪」「工学」「筆記」「識字」の9種類です。
「シヴィライゼーション」トップに戻る。
トップページに戻る。